山梨県知事杯争奪戦

昭和新山国際雪合戦実行委員会 公認

第18回山梨県雪合戦大会

 

  開催場所:サンメドウズ清里
 

  
 

主 催   山梨県雪合戦連盟
主 管    山梨県雪合戦大会実行委員会
期 日  令和6年3月 3日(日曜日)
会 場  サンメドウズ清里スキー場(北杜市高根町清里)

 
  
昭和新山国際雪合戦実行委員会 公認  
山梨県知事杯争奪
第18回 山梨県雪合戦大会 開催要項
 
1.主 催    山梨県雪合戦連盟
2.主 管     山梨県雪合戦大会実行委員会、山梨県
3.共 催     昭和新山国際雪合戦大会実行委員会
4.後 援     山梨県観光部、(社)やまなし観光推進機構、八ヶ岳観光連絡会、八ヶ岳ボランティア推進機構、山梨日日新聞社・YBS山梨放送、テレビ山梨、エフエム富士    エフエム甲府、エフエム八ヶ岳、株式会社ピー・エス・ワイ(八ヶ岳ジャーナル)
5.会 場   サンメドウズ清里スキー場 特設会場(山梨県北杜市高根町清里)
6.日 程  開 催 日     令和6年3月 3日(日曜日)
                    730分~ 800
監督会議                 800分~ 830
開 会 式                 830分~ 845
予選リーグ         900分~1145
準決勝リーグ        1230分~1410
決勝トーナメント     1450分~1550
閉会式・表彰式         1600分~   
(大会当日天候等により多少の時間変更あり)
7. 競技種目・ルール
         競技種目は雪合戦とし、ルールは昭和新山国際雪合戦競技規則(以下「競技規則」という)による。

  • 第18回大会は、感染症予防対策について、個人の判断を基本として大会を実施する。

※ 今大会は、昭和新山国際雪合戦競技規則に則り実施する。会場、気候等の都合により、一部山梨県雪合戦連盟の定めるところのローカルルールを採用し実施する。
        
8. 競技方法
(1)予選リーグおよび決勝トーナメント方式とする。
(2)予選リーグは3チームまたは、4チームによる予選リーグを設定して行い、各グループ第1位または2位のチームが、準決勝リーグへ進出する。決勝トーナメントへは、各リーグの1位チームが進出する。
   なお、欠場チームがあった場合は、残り2チーム同士で2回試合を行う。
(3)各試合とも1試合3分:3セットマッチとする。
(4)予選リーグの勝率が同じ場合の順位決定は、取得セット率の高いチームを上位とする。それでも決まらない場合は、当該チームによるビクトリースロー(VT)戦で決定する。
(5)雪球は、試合前に各チームが雪球製造機で作る。(1セット90個以内)
 
9.チーム編成        監督:1名、選手:7名、リザーブ:2名/計:10名(男性のみ又は男女混合)
   ただし、監督は選手を兼ねることができる。 (監督が競技者を兼ねる場合は競技者へも含めること)
 
10.表     彰 (1)上位3チームまでを入賞とする。
(2)優勝チームには優勝旗(持ち回り)、賞状(山梨県知事賞・国際雪合戦連合会長賞)
トロフィー(山梨県雪合戦連盟会長賞)並びに副賞を授与する。
(3)準優勝チームには賞状(山梨県議会議長賞・国際雪合戦連合会長賞)、トロフィー
(山梨県雪合戦連盟会長賞)並びに副賞を授与する。
(4)3位チームには賞状(山梨県体育協会会長賞・国際雪合戦連合会長賞)・トロフィー並びに副賞を授与する。
(5)その他特別賞として、山梨県雪合戦連盟実行委員長賞、フェアプレー賞、応援賞等を贈呈する。
(6)参加者全員に参加賞を授与する。その他特別賞を設定する場合もある。
 
11.参加資格      中学生以上
 
12.募集チーム     24チーム
                      
13.申込方法     申込み方法は、郵送、FAX、メールにより申込みを受け付けます。
山梨県雪合戦連盟ホームページに、大会要項並びに申込み用紙があります。
必要事項をご記入の上、山梨県雪合戦連盟宛送付してください。
郵送・FAXの場合は下記へお申込下さい。
※折り返し参加案内と郵便振替用紙をお送りします。
※メールでの申込みにつきましては、メール受信後、確認メールを返信します。確認メールが届かない場合は、お手数ですがお電話等でご確認下さい 。
《お申込・お問合せ先》
 408-0012 山梨県北杜市高根町箕輪937
山梨県雪合戦連盟事務局
TEL0551-47-3614
FAX : 0551-47-3614
Mailyamanashi.yukigassen2021@gmail.com
 
14.参 加 料     1チーム 20,000円 (傷害保険料、昼食代を含む。参加賞付)
         申込み受付後の参加申込者側の都合による返金には対応できません。
         振込先  郵便局から  店名 088  口座名 : 山梨県雪合戦連盟
              他の金融機関からの振込用口座番号
                               ゆうちょ銀行 088(ゼロハチハチ)店  普通預金 0671938
 
15.申込期間   令和5年11月6日(月曜日)~令和6年1月20日(土) まで
                 本大会では、受付期間内に申込みのあったチームを先着順で受け付け、入金が確認できたチームから正式エントリーとします。
 
 
 
 
 
16.シードチーム・組合せ(ご注意ください)
       (1)シードチーム
          次のチームはシードチームとし、準決勝リーグから出場する。
          ①前回大会優勝・準優勝チーム・3位チーム(2チーム)をシードチームとし、準決勝リーグから出場する。
       (2)組合せ
          ①組み合わせ抽選会は実施せず、正式にエントリーが終了したチームからAリーグ、Bリーグ各対戦表にA①、B①、A②、B②…の順にチーム名を入れさせていただきます。
          ②対戦表は、随時ホームページに公表し、公平を期すものとします。
 
17.競技用具
       (1)チームフラッグ
          参加チームは、チームフラッグを持参すること(サイズは縦50cm、横70
cm。ポールに取り付けるひもを上下2カ所付けること)
       (2)靴
          特に規程はないが、安全のため靴底が金属、セラミック、硬質プラスチック素材の靴及び安全靴の使用を禁止する。靴底に一部金属等が使われているものについても禁止する。
       (3)ヘルメット
          大会で使用するヘルメットは、主催者側が用意する。各チームが持参する雪合戦専用のヘルメットも使用可能。ただし、やむを得ない理由により、審判部長が許可した場合に限り、他競技用のヘルメットを使用することができる。
         
(4)雪玉製造
製造機は、雪玉製造のコールのあったチームが最優先で利用する。時間内に雪玉製造が終了しないチームは、時間内に出来上がった雪玉でゲームを行う。
       
(5)雪玉入れ
          雪玉入れは、共用とする。数に限りがあるので、雪玉の再利用はできるだけ避ける。また、雪玉入れ以外のコンテナを活用する。
        
18.その他 
(1)主催者側は、感染症予防の観点から、体調の確認をさせていただきます。
①大会当日の体調不良者の有無
(2)大会中に発生した事故の応急処置は行うが、以降の責任は負いません。
3)スポーツ傷害保険は、大会中のみ主催者側で加入します。
4)交通費・宿泊費につきましては各自のご負担となります。
5)ヘルメット・チームフラッグを取り付けるポール等は主催者側にて用意します。
6)防寒具・長靴・競技用靴・手袋などは参加者各自ご用意ください。    
7)大会当日、荒天等により、大会運営上、中断あるいは大幅な変更が必要となった場合は、主催者の判断により競技方法等を変更する場合がある。その場合、当初の大会期間中に行われた競技の結果のみを公式記録とし、原則順延はしない。
 
23級公認審判講習会実施について
山梨県雪合戦連盟  
   山梨県雪合戦連盟では国際雪合戦連合の承認を受け、3級公認審判並びに2級公認審判の資格取得のための講習会を開催致します。3級審判資格を取得後、5年経過されている方は、2級審判資格取得のための講習を受けることができます。是非この機会に2級公認審判資格へチャレンジすることをお勧め致します。審判資格は、審判証の期限が本年度切れる、令和4年1月に審判資格を取得された方は今回の受講逃しますと期限が切れてしまいますので今回の受講をお勧め致します。
なお、審判講習会につきましては、公益財団法人日本スポーツ協会の定めるところのスポーツイベント再開に向けた感染症予防ガイドラインに沿って開催いたします。
趣旨を御理解の上、審判講習会への参加をお願い致します。
 
    1 目 的
         ①スポーツとしての雪合戦は、強い精神力と瞬時の状況判断、そして巧みな戦術を生み出す知力が求められます。この瞬時の状況判断をジャッジする審判が、ゲームの楽しさを生み出すキーパーソンです。この適切なジャッジを行う、審判の基礎的な判断力やルールを学び、自らのチームのゲームをメイクするのに役立つ機会とする。
         ②雪合戦は、チームの組織力が必要です。審判ルールを身につけ、チームにおける中心的な戦力として、チーム内へのルールの徹底と地域社会における雪合戦の普及に努める。            
     ③コロナ禍における、大会実施に向け感染症対策を講じた上での、安全な大会実施に結び付けられるように、各チームへの感染症に対する意識の高揚を図る。
2 内 容
1)雪合戦大会に参加するためには、1チーム2名以上の審判資格者(C級または3級以上)が必要です。資格所有者のいないチームは、下記日程で開催する「審判講習会へ」へ2名以上を必ず参加させてください。
また、審判講習は、新規・更新ともに講習料と別途登録料が必要です。 (詳細については、後日参加チームに通知します。)
 
2)新規参加されるチームは、下記日程で開催する「競技説明会」へ代表者1名以上を必ず参加させてください。
※審判講習会参加者がそのまま、説明会へ参加することができます。
 
3 日 時 《競技説明会並びに2級、3級審判員講習会》
令和6年1月21日(日曜日) 競技説明会 審判講習会 (23級同時進行)
9:301000 受講者受付
10:001120 3級 審判講習会(学科編・実技編)
10:001150 2級 審判講習会(学科編・実技編) 
11:501210 競技説明会・事務連絡
 
※ 新規2級受講者のみ昼食休憩をはさんで学科試験を行います。
2級受講者の昼食は各自ご用意ください。
 
13:001330 2級学科試験
 
 
  ○国際雪合戦連合では、雪合戦審判1級、2級、3級となります。
日本雪合戦連盟A級、B級、C級にそれぞれ相当します。
  ○現在取得済みのB級、C級は希望により2級、3級に移行することができます。
 ※ 令和6年は、令和4年山梨県雪合戦連盟主催の2級3級審判講習会で取得した審判資格は更新年度にあたります。
 
                
4 場 所 長坂総合スポーツ公園内「北杜市長坂体育館」 
                   住所:山梨県北杜市長坂町大八田6811番地187
                   電話:0551-32-2278  http://www.fir.gr.jp/hokuto/access.html
                     電車でお越しの方 JR新宿駅~中央本線~JR長坂駅下車 車で5
                     お車でお越しの方 中央自動車道  長坂I.C. 車で5
        高速バス利用の方 中央自動車道  八ヶ岳バス停  徒歩5
 
 
5 受講料 3級1名あたり3,500円(内訳:受講料2,000円、登録料1,500円)
         2級1名あたり5,000円(内訳:受講料2,000円、登録料3,000円)
 
6 持ち物 
上履き(体育館履き)
2級、3級公認審判員登録申請書(会場で用意します)
 
7 その他 運動の出来る服装でお越し下さい。
      尚、マスクの着用は個人の判断でお願いします。
  
 
 
 
※ 公認審判員は2年ごとの更新となっていますので、昨年度に審判登録
された方は、今回は受講の必要はありません。また、2級審判員受講資格は、
「3級(日連C級)資格2年以上で2回の講習受講と実際の審判経験者」とな
ります。
受講希望者がチーム内においでのチームは、事務局 清水(090-4450-6527
まで連絡をお願いします。